健康道場やまぶき
利用者様ひとりひとりを尊重した、きめ細やかなサービスとアットホームで居心地の良い、やすらぎの生活空間を提供します。
個別機能訓練にも力を入れいつまでも自分の力で生活が出来るよう支援いたします。
![]() |
![]() |
事業所内容
所在地 | 〒384-2305 長野県北佐久郡立科町芦田1872-1 |
---|---|
連絡先 | (TEL) 0267-51-3020 |
(FAX) 0267-51-3020 | |
営業日 | 月~土曜日(祝日は営業します) |
休業日 | 日曜日・年末年始 |
営業時間 | 8:30~17:30 |
サービス提供時間 | 9:00~17:00 |
利用定員 | 15名 |
サービス内容 | ①指定通所介護は、利用者の要支援及び、要介護状態の軽減もしくは悪化の防止または要介護状態となる事の防止に資するよう、その目標を設定し計画的に行なうものとする。 ②事業者自らその提供する指定通所介護の質の評価を行い、常にその改善を図るものとする。 ③指定通所介護の提供に当たっては、通所介護計画に基づき、利用者の機能訓練及びその者が日常生活を営むことができるよう必要な援助を行なう。 ④指定通所介護の提供に当たる従業者は、指定通所介護の提供に当たっては、懇切丁寧に行なうことを 旨とし、利用者またはその家族に対しサービスの提供方法等について理解しやすいように説明を行なう ⑤指定通所介護の提供に当たっては、介護技術の進歩に対し、適切な介護技術をもってサービスの提供を行う。 ⑥指定通所介護は、常に利用者の心身の状況を的確に把握しつつ、相談援助等の生活指導、機能訓練その他必要なサービスを利用者の希望に沿って適切に提供する。特に、認知症の状態にある要介護者等に対しては、必要に対応じ、その特性に対応したサービスの提供できる体制を整える。 |
実施地域 | 立科町・長和町・佐久市・上田市 |
体験利用のご案内 | デイサービスの体験利用を随時受付けしております。 お気軽にご用命下さい。 |
一日の基本スケジュール
8:45~ | 送迎 | |
---|---|---|
9:15~ | バイタルチェック | |
9:40~ | 集団体操 | 入浴 |
マシーントレーニング | ||
個別機能訓練 | ||
11:45~ | 口腔体操 | 昼食 |
12:30~ | 午睡 | |
14:00~ | バイタルチェック | 入浴 |
個別機能訓練 | ||
マシーントレーニング | ||
15:00~ | おやつ | 余力活動 |
レクリエーション | ||
15:30~ | 送迎 |
創作活動、レクリエーション、野外活動など
![]() |
![]() |
りんご狩り
|
繭玉
|
![]() |
![]() |
しめ縄づくり
|
しめ縄飾り
|
お食事
昼食は家庭的な食事を心がけ施設内で手作りし、キザミ食なども対応しています。
おやつは一緒に手作りする事もあります。
![]() |
![]() |
にらせんべい作り
|
ミニパフェ作り
|
入浴
少し広めですが一人でのんびり入っていただけます。(一般浴)
|
![]() |
個別機能プログラム
利用者様の身体状況やADLに応じて対応します。
柔道整復師が機能訓練士として運動のサポートをしています。
![]() |
FitWell リカンベントレッグプレスⅡ
立ち上がる、座る、歩くなどの日常生活に欠かせない基本動作において重要となる大腿部の筋力を強化します。 |
![]() |
FitWell レッグEX/FX Ⅱα
大腿四頭筋とくに内側広筋を強化することで、膝関節への負担を軽くし、安定した歩行を獲得することができます。
|
|
![]() |
リラクゼーションマシーン
日々の疲れを癒しませんか?
![]() |
アクアタイザー
水圧刺激により、肩から腰、下肢にかけての筋肉・腱・靱帯の凝りをやさしくほぐし、血行促進・疲労回復を促進します。
|
![]() |
メドマー
日常のむくみ改善や筋肉痛・神経痛・冷え性の改善にも有効でトレーニング後に筋肉疲労回復にも良いと言われています。
|
![]() |
アルファ21
人間の五感を刺激し、身体をリラックスさせるマシーンです。下からのバイブレーションもあり、リラックスしながら温まれます。
|